今年も、歯科三田会が銀座交詢社にて行われました。
若手からベテランのドクターまで、同じ塾員として、楽しくお話をさせていただきました。
日付: 2019年4月14日 カテゴリ:講演会・学会
BOSTONの歯周病専門医であるDr.Myron Nevins先生の講演後の懇親会です。
世界的に著名な先生の、非常に長期にわたる臨床を見せていただき、非常に感銘を受けました。
日付: 2017年12月22日 カテゴリ:講演会・学会
先日、医科歯科大学の歯周病学分の60周年ということで、祝賀会に参加しました。
60年前は、当然私も生まれていないなかで、歯周病ではなく、歯槽膿漏といわれていた時代に、先人の先生方がどのように日本の歯周病学を盛り上げてきたのか、
川崎仁 先生のご講演をありがたく聞かせていただきました。
まだまだ、医局の大先輩である川崎先生のお話は大変貴重で、ありがたく思いました。
日付: 2017年12月1日 カテゴリ:講演会・学会
先日、勉強会主催で講習会が開催されました。
日本人の平均寿命が高まっているなかで、
当院においてもご高齢の患者さんも少なからずいらっしゃっています。
先日は95歳の女性の方の歯の治療を行わせていただきました。
まだまだ、健康的な歯をしているので安心しました。
しかしながら、別の患者さんは、自宅にて家族の介護を受けざるをえないようになってしまい、先日も往診に行ってまいりました。
今後は院内での治療のほかに、訪問治療も増加するものと思われます。
ご自宅で御家族の方が、どのように接してよいかわからない、
お口の中がどうなっているのか、どうケアすればよいのか?
不安もあると思います。
日付: 2017年5月26日 カテゴリ:お知らせ, 講演会・学会
土曜日の診療をお休みさせていただき、学会へ行ってまいりました。
私の所属する勉強会の先生が、新しく歯周病認定医として認定されほっとしました。
今回の教育講演では、歯周病治療におけるエビデンス(根拠)をどのように考えるかといった内容で講演されました。
ドクター一人ひとりで、考え方もそれぞれ違ってくると治療の計画も異なってきます。
しかし、その治療に過去の文献的な裏づけがあるのか?
科学的な価値判断がなされているのか?
考え直す必要があると思います。
日付: 2017年5月26日 カテゴリ:講演会・学会
学会に参加してまいりました。
大阪で開催される勉強会主催の学会です。
歯周病、補綴(かぶせもの)について、
私にいろいろと教えていただいた
小野善弘先生と中村公雄先生の講演で、
当院で行っている治療が間違えていなかったと確信できました。
日付: 2016年12月24日 カテゴリ:歯周病治療, 講演会・学会
日本歯周病学会が新潟で開催し、参加してきました。
今回は、インプラントについて歯周病治療との兼ね合いがトピックでした。
最後の教育講演は、九州の坂上先生のご講演でした。
日付: 2016年10月11日 カテゴリ:講演会・学会