カテゴリ

歯周病予防

お口の中の写真を撮影します

先日、定期的なメインテナンスに入って3年が経過した患者さんが来院されました。

定期的にチェックをして、歯周病、むし歯の進行はないことを確認しましたが、

3年前の写真と見比べてみると、ごくわずかに、歯と歯の間の間隔が広がっていました。

以前矯正治療をした既往があるので、再度矯正担当医と相談することになりました。

 

大事なのがかみ合わせの変化、歯の位置、歯ぐきの位置の変化です。

これは、定期的な画一的なチェックではわからないことが多いです。

 

わずかな変化が積み重なって病変として起こる場合、そのわずかな変化を

見逃さないためには、お口の中の記録が大事です。

 

当院では、お口の中の変化の記録として、口腔内写真の撮影をさせていただく場合がございます。

現在は、2TBのハードディスクの6割ほどのデータ量となりました。

この写真データは当院の貴重な財産です。

バックアップが不可欠ですので、HDDの同一コピーを

RAIDのシステムを用いて常に作成しています。

 

日付:  カテゴリ:歯周病予防, 歯周病治療

 

 

JIADS勉強会にて発表

JIADS勉強会は、日本の歯科医師の勉強会(スタディグループ)の中でも大きな勉強会です。

その勉強会で、会員の発表があり、40分の講演を行ってまいりました。

私を含めて3人の発表者の症例は皆、歯周治療に矯正治療を含んだ内容で、発表している私自身も勉強になりました。

 

日付:  カテゴリ:中等度歯周病, 再生医療, 歯周病治療, 重度歯周病

 

 

タバコを吸っていても大丈夫??

歯周病の患者さんの中には、タバコを吸う方もたくさんいらっしゃいます。

タバコが歯周病のリスク(増悪因子)となることは良く知られていますが、タバコを吸っているから、治療をしても無駄ではないかというのは間違えています。

タバコを吸っていることにより治療の効果が出にくいことは文献でも言われている通りですが、治療の効果はまったくないわけではありません。

なかなかタバコをやめられない方も、歯種病の検査をして、少しでも歯を残す努力をされることをお勧めします。

日付:  カテゴリ:歯周病予防, 歯周病治療

 

 

当院ではセカンドオピニオンのみでの受診もできます

歯周病について多くの方が関心を持つようになってきました。

当院でも、遠方からも歯周病の治療についてのお問い合わせがございます。

特に多い内容、再生治療を受けたいといったものですが、

多くの患者さんが困っていらしているからだとおもいます。

お悩みの大小に問わず、セカンドオピニオンとして相談のみの受診も可能です。

ぜひお問い合わせください。

 

日付:  カテゴリ:再生医療, 歯周病治療

 

 

前歯の虫歯治療に先立って

前歯の虫歯の治療が必要な患者さんです。

治療は根の治療、歯ぐきの治療も必要なため、時間がかかります。

????????????????????????????????????

左の側切歯のかぶせものの下に虫歯が見えます

????????????????????????????????????

歯と歯の間に隙間もあります

治療に先立って、2週間後に結婚式があるということで、

まずは虫歯になっている歯をはずして

????????????????????????????????????

はずすと、予想通り虫歯が深くあります

仮歯をつけました。

????????????????????????????????????

仮歯を装着しました

これで安心して治療を進めることができます。

仮歯は定期的にはずして治療を進めてゆかなくてはなりませんが、

時間がかかる治療も安心です。

日付:  カテゴリ:根の治療, 歯周病治療

 

 

歯周病の治療について

インターネットでいろいろと当院での取り組みを挙げさせていただき、地元の方のみならず、遠方からもお悩みを抱いてたくさんの方に来院していただきました。

噛めない、歯がぐらぐらする、出血がある・・・・

といった歯周病のお悩みだけではなく、インプラントを行ったが不安がある、あるいはインプラントを勧められたが心配なので・・・・

といったお悩みも多数挙げられます。

そして、それぞれ患者さんごとに治療に対する希望は違います。

当院では、できる限り複数の治療の方向・ゴールを説明させていただき、患者さんに決めていただくようにしています。

患者さんにできる限り安心していただけるようにと考えて治療をするようにしています。

日付:  カテゴリ:歯周病治療

 

 

学会に参加しました

学会に参加してまいりました。

大阪で開催される勉強会主催の学会です。

歯周病、補綴(かぶせもの)について、

私にいろいろと教えていただいた

小野善弘先生と中村公雄先生の講演で、

当院で行っている治療が間違えていなかったと確信できました。

2016-12-17-14-31-54

日付:  カテゴリ:歯周病治療, 講演会・学会

 

 

新聞に写真が掲載!ラオス歯周病事情

当院の歯科衛生士が、国際歯科ボランティアのスタッフとしてラオスに派遣されました。

ラオスの看護士(ラオスでは歯科衛生士がおりません)に、歯石除去のデモンストレーションを、そしてその記事が地元の新聞に掲載されました。

ラオスの歯科医療は、日本とは異なりますが、着実に向上しています

 

 

日付:  カテゴリ:お知らせ, 歯周病治療

 

 

血友病と歯周病

血友病とは、血液凝固因子が機能不全に陥っていることから、血が固まりません。すなわち出血すると、血が出続けます。

血友病の患者さんが歯周炎にかかると、歯肉から持続的に血が出ます。

改善の方法は、他の患者さんと同様です。

プラークコントロール

これにつきます。

細菌が少なくなればおのずと炎症も引きます。

しかしながら、それだけで予防できるかというとそうではありません。

歯茎の中の歯石を取り除く場合、歯の清掃を行う場合も出血が少なくなるようなテクニックが必要となります

日付:  カテゴリ:歯周病治療, 軽度歯周病, 重度歯周病

 

 

セカンドオピニオンについて

他の診療所や大学病院で治療を受けていた患者さんで、その治療の妥当性を求めて来院される場合がよくあります。

当院では最近、歯周病で困っていらっしゃる患者さんが増えています。
これまでの治療の不安などについて、いろいろとお伺いしてみると、先生にまかせて治療だけしっかりやっていれば大丈夫という患者さんの考えが見えてくることが多いです。

これまで治療はしっかりとしてきたのに、あるひ突然「歯を抜く必要がある」「歯周病が進行している」といったことを聞いて驚いて来院された患者さん、治療をしてもしても治らない・・・・それは、先生だけの問題であるとは限りません。
患者さんも、ご自身の歯がどのようになっているか、そしてどのように悪くなり、今後どのように治療、そしてメインテナンスをしてゆけばよいかをしっかりとわかって頂けることが重要です。

ですので、セカンドオピニオンを求めていらっしゃった患者さんに対しては、まずはご自身の状態を写真やX線写真を使ってしっかりと理解していただくことを目標にしています。

その上で治療をするか、あるいは経過を見るか、これまでの医院で継続して治療をするかを考えていただいております。

セカンドオピニオンの場合、これまで治療をして来た医院の先生には、当院で相談を受けていることを基本的にお伝えしていないので、安心して相談してください。

日付:  カテゴリ:歯周病予防, 歯周病治療

 

 

宮田歯科クリニック
〒171-0043  東京都豊島区要町1-1-10 サブナード要町1F
電話:03-3959-0861
アクセス情報はこちら