カテゴリ

歯周病治療

講演準備

最近更新が遅れていました
実は、ある勉強会で1時間程度の講演を依頼され、そのプレゼンテーションにてんてこ舞いでした。
その勉強会は当院のドクターも所属している勉強会で、「歯周病認定医」、さらには「歯周病専門医」を目指そうというものです。
私は、大学で勤務しているときに歯周病専門医になりました。
そこで、今回の講演は、私が大学時代から悩みながら治療してきた経緯をお伝えし、今どのような考えで治療を行っているのかを伝えようと考えました。
北海道の大学を卒業して11年あまり経ちますが、まだまだ歯科医師としてはひよっこです。
これから、どのくらい先まで治療をすることができるかはわかりませんが、私のいまの目標は、「できるかぎり良好な結果が長持ちする」ことです。

これを伝えようと思います

日付:  カテゴリ:歯周病治療, 講演会・学会

 

 

JIADS衛生士コース

こんにちは

私は歯科の勉強会「JIADS」という団体に所属しています。
ありがたいことに縁あって、衛生士さんを対象とした勉強会の講師をさせてもらっています。

日曜日朝から夕方までしっかりと講義と実習を行います。
参加される衛生士さんは皆、真剣に聞いてくれるため、
私も本気で勉強して望んでいます。

歯科の治療は、ドクターだけで行うものではありません。

日常の治療では、治療と補助、そして患者さんのメインテナンスをトータルで行う衛生士さん、修復物を作成する技工士さん、そして患者さんのご都合を伺ってスムースに治療の流れを考える受付の仕事も大事です。

そして、なにより治療に必要なのは患者さんの頑張りが大事なのです

こうやってより安心して受けていただける治療を目指しています

 

日付:  カテゴリ:講演会・学会

 

 

補綴勉強会

昨日、私が所属している補綴(かぶせものや噛み合わせ)の勉強会がありました。
歯周病の治療を行った後は、多くの場合でかぶせものの処置やかみあわせの調整が必要となります。
その部分をしっかりと行いたいため、参加しています。

昨日は、被せ物を接着するときに使用する「プライマー」という材料について業者の方から詳しい説明と、
後半は、新潟の先生の症例発表がありました。
この先生は非常に丁寧に患者さんの治療をするため、私の治療にも大きな影響を与えてくれます。
常に高く志を持っている先生で、目標としている先生の一人です。

日付:  カテゴリ:講演会・学会

 

 

日本歯周病学会

2013-09-22 15.31.06宮田です
先日、前橋で行われた日本歯周病学会の学術大会へ行ってまいりました。
専門医の更新の結果が張り出されていて
今後5年間専門医として続けてゆけることになりました。

今回の公演では、スイスの大学教授が再生療法の治療の適応と判断基準について
過去の文献などを踏まえて報告してくださりました。
私どもで行っている再生療法の術式や考え方と、ほとんど変わっていないこと
現時点の報告の中で最もエビデンスに基づいた治療であると感じました

これからも、歯周病の治療を中心とした総合的な治療を考えてまいります

日付:  カテゴリ:再生医療, 歯周病治療, 講演会・学会

 

 

講演会のおしらせ

私が所属していた東京医科歯科大学の歯周病学分野で、11月9日の土曜日に市民公開講座を行います。

Periodontics

歯周病と全身との関連、そしてそこから見出される、生活の質の向上と長寿の秘訣などの
お話があると思います。

みなさん、お時間の許す限り、ぜひとお参加していただきたいと思います。

日付:  カテゴリ:お知らせ, 再生医療, 歯周病予防, 歯周病治療, 講演会・学会

 

 

慶応ー歯科三田会

先週末、母校の同窓会の中で歯科医師で結成する会があり、私も参加しました。

といっても、一年に2回しか活動がなく、秋の三田祭での歯科相談と、先週行われた総会のみです。

その中で、慶応大学医学部腎臓内分泌代謝内科の目黒先生がご講演くださり、糖尿病についての勉強をしてきました。 歯科と糖尿病、特に歯周病と糖尿病は相互で非常に関連が深く、新しく知識を整理させていただきました。

歯周治療を行うと、HbA1cが平均で0.5%改善されるという報告があります。本当にわずかかもしれませんが、糖尿病の方が薬を飲んで治療する場合も、0.5%の改善が期待されるとのことですので、歯周病の治療がいかに重要かがわかります。

懇親会の後は、全員で肩を組んで 「若き血」を熱唱しました。

高校時代から、慶早戦のときに必ず歌うため、体に染み付いてしまっています。

2013-04-13 20.16.16

日付:  カテゴリ:講演会・学会

 

 

Dr. Nevinsと

こんにちわ、宮田です。
今日、2人の患者さんがホームページを見てくださっていたことを聞き、
続けていて良かったと思う反面、すこし恥ずかしいですね。

でも、診療の間はなかなかお伝えできないこと、みなさんに知ってほしいことを
また書かせていただきます。

先週末は、私が所属する勉強会(JIADSという日本最大級の団体です。)で年に1度の集まりがあったため、名古屋まで行ってきました。

ハーバード大学のDr.Nevinsが基調講演をされました。
Dr.Nevinsは、世界でも非常に著名な人物で、再生治療の第一人者です。

そのなかでも、様々な再生の材料をどのような場面でどのように使うことがよいのか
など、非常に興味深い内容の講演でした。

今後近い将来に、日本でも実用化のうになるかもしれません。

そのようなことを考えながら治療をしている毎日です。

日付:  カテゴリ:再生医療, 講演会・学会

 

 

Dr.Rasperini

みなさん、こんにちわ

宮田です。

この前の日曜日、イタリアのミラノ大学の教授である歯周病専門医Dr.Rasperiniが来日され、小野先生の取り計らいでJIADSにて講演会があり、それに参加させていただきました。

ヨーロッパだけではなく、多くの国際学会で講演をされている先生のお話を直接聞くことが出来ました。

歯周組織の再生療法のテクニックについて1時間半、講演を聞かせていただきました。当院で行っている歯周組織の再生療法とは、多少使っている材料が異なったりしますが、Dr.Rasperiniも私たちも、目指すところは1本でも多く歯を残せるように努力するという点では、同じ思いをもっていることをあらためて認識しました。

日付:  カテゴリ:講演会・学会, 重度歯周病

 

 

慶應義塾大学三田祭

こんにちわ、宮田です。

昨日、母校慶應義塾大学のお祭り、三田祭に行ってきました。

毎年、歯科三田会が歯科相談を主催しており、ことし初めてお手伝いに行ってまいりました。

子連れなので、本当に短時間しかお手伝いできず申し訳ございませんでした。

そのなかでも、やはり歯周病に関連する相談が多かったです。

ものが挟まりやすい、歯石がつきやすい、歯ぐきから血が出る・・・・

といった相談がほとんどでした。

やはり一番重要なのは歯周病の予防であることをお伝えしました。

日付:  カテゴリ:歯周病予防, 講演会・学会

 

 

講演会に行ってきました

こんにちは、宮田です。
昨日、講演会に行ってきました。

今回の講演会は、日本の歯科医師研修団体(スタディグループ)の中で有名とされる、JIADS、SJCD、くれなゐ塾の講師の先生が一度に集まって公演をされるという、またとないものでした。そのため500名超の歯科医師でほぼ満員の会場は、非常に熱気に満ちていました。

JIADSからは、小野善弘先生と、私のメンターである松井先生が共に演者として公演をされました。
松井先生はそのなかで、多くの歯科医師の先生方に対して、重度な歯周病の患者さんを治し、その良好な状態を長い年月維持するためにはどのような治療を行えばよいか、を先生の大学卒業後からの臨床経験と共に話されました。

講演を聞かれた多くの先生方は、おそらく日々の治療を向上させようと日曜日の休みを削って聴きに来ていると思います。私にとってはこの講演は非常に有意義でしたし、きっと多くの先生方もそのように感じていると思います。

日付:  カテゴリ:講演会・学会

 

 

宮田歯科クリニック
〒171-0043  東京都豊島区要町1-1-10 サブナード要町1F
電話:03-3959-0861
アクセス情報はこちら