中国のデンタルショーには、時々行く機会がありますが、今年は韓国のソウルでのデンタルショーに参加しました。
韓国は、日本とほぼ同水準の医療を行っているため、特段目新しさはなかったです。
ただ、インプラントのメーカーは日本よりも多く、骨移植・骨増殖のマテリアルなどは日本よりも豊富に取り揃えておりました。
日付: 2019年5月12日 カテゴリ:未分類
中国のデンタルショーには、時々行く機会がありますが、今年は韓国のソウルでのデンタルショーに参加しました。
韓国は、日本とほぼ同水準の医療を行っているため、特段目新しさはなかったです。
ただ、インプラントのメーカーは日本よりも多く、骨移植・骨増殖のマテリアルなどは日本よりも豊富に取り揃えておりました。
日付: 2019年5月12日 カテゴリ:未分類
ゴールデンウィーク中、下記日程にて、急患の患者さんの診療を行います。
4月30日 9時30分~12時
5月1日 9時30分~12時
5月2日 9時30分~12時
です。
いずれの日程も、痛みや腫れがある急患のみ診察を行います。
メインテナンスや通常の虫歯・歯周病の治療などについては、
上記日程期間中はお断りさせていただきます。
ご来院される際は、あらかじめお電話にてご連絡をいただければ
お待たせする時間もなるべく少なくできると思います。
何卒よろしくお願いいたします。
院長
日付: 2019年4月26日 カテゴリ:未分類
当院は、改装時に新たな機器システムを導入しました。
診療室から、大きなガラス越しに滅菌室を見ることができると思います。
特に、滅菌装置は最新式の機器を導入しております。
滅菌器は2台体制で稼働しています。
エアタービンなど歯の切削を行う器具を使いまわすことが無いよう、1台は急速に滅菌できる機器です。
そして大型の1台は、クラスBというカテゴリーの滅菌器で、内部を真空にしてから滅菌をかけることにより、これまで通常の滅菌では届かなかった、治療器具の内部にまで滅菌蒸気をいきわたらせることができるシステムです。
これら2台の滅菌器をつかうことで、当然ながら機器管理のコストは増えますが、安心して治療を受けることができるようにしております。
歯を削る器具は、メインテナンスも自動にして、滅菌洗浄の負担を減らしています。
新年あけましておめでとうございます。また今日から1年がはじまります。
宮田歯科クリニックは昨年9月末に改装を終え、診療をしてまいりました。
おかげさまで多くの方のからお祝いお言葉をいただき、本当に感謝しております。
新年は5日土曜日から診療を開始します。
地域のクリニックは、総合的にみる医師の診断力とそれを支える専門力が大事だと思います。
改装後約3か月診療してみて、まだまだ道半ばだと実感しました。
多くの患者さんが来院を希望されお電話をいただきますが、まだまだそのすべての患者さんを受け入れるほどの余力がございません。
このことは、今後の課題としてその期待に応えられるドクターの育成も必要だと考えています。
にもかかわらず数多くの患者さんが受診してくださり、地域住民の方々から感謝のお言葉を頂くとき、ここで開院してよかったと強く思います。
宮田歯科クリニックは、これからもっともっと総合診療、
専門医療に力をいれて、地域医療に最大限に貢献していきます
先日、定期的なメインテナンスに入って3年が経過した患者さんが来院されました。
定期的にチェックをして、歯周病、むし歯の進行はないことを確認しましたが、
3年前の写真と見比べてみると、ごくわずかに、歯と歯の間の間隔が広がっていました。
以前矯正治療をした既往があるので、再度矯正担当医と相談することになりました。
大事なのがかみ合わせの変化、歯の位置、歯ぐきの位置の変化です。
これは、定期的な画一的なチェックではわからないことが多いです。
わずかな変化が積み重なって病変として起こる場合、そのわずかな変化を
見逃さないためには、お口の中の記録が大事です。
当院では、お口の中の変化の記録として、口腔内写真の撮影をさせていただく場合がございます。
現在は、2TBのハードディスクの6割ほどのデータ量となりました。
この写真データは当院の貴重な財産です。
バックアップが不可欠ですので、HDDの同一コピーを
RAIDのシステムを用いて常に作成しています。
日付: 2018年12月25日 カテゴリ:歯周病予防, 歯周病治療
受付です。CGのイメージ図と同じで、落ち着いた雰囲気です。
待合室は落ち着いた雰囲気となりました。
診療室です
ドクターのカルテ入力の場所です。
前診療所で使用していた机を再利用しています。
診察台です。
29日から診療をはじめます
日付: 2018年9月28日 カテゴリ:お知らせ
床下をすべてはがした状態です。
床をつくりました。
壁紙 受付後ろの青い壁紙です
床のタイルを引くとそれらしくなってきました
かるて入力の場所もきれいになりました
日付: 2018年9月22日 カテゴリ:お知らせ
診療室の片づけをはじめました
35年分の荷物を運び出します
すべてを運び出しました
取り壊しにかかります
今回の改装では、35年前の配管をすべて一新することが目的のひとつです。
新しい配管を引いていただきました
日付: 2018年9月15日 カテゴリ:お知らせ